※元旦12時迄!【最終大蔵ざらえ】 【きものの青柳 大喜百花】 特選手絞り染地袋帯 紋意匠金通し地 ≪御仕立て上がり・中古美品≫ 「扇面四季花文」 最高級の染袋帯!絞りの表情豊かに!

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

◆最適な着用時期 10月~翌年5月の袷頃

◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません。

◆着用シーン パーティー、軽い格式のお茶席、お稽古、芸術鑑賞、観劇、ホテルランチ など

◆あわせる帯 洒落訪問着、付下、色無地、小紋、御召 など
絹100%
長さ約4.35m(お仕立て上がり)
柄付け:お太鼓柄
耳の縫製:袋縫い
※絞り染の性質上、色の濃淡、絞りの目が不均一な箇所がございます。
風合いであって難ではございません。その点ご了承くださいませ。

【仕入れ担当 吉岡より】
十日町友禅の名門【 青柳(あおやぎ) 】より、
絞り染にて味わい深いお柄を染め上げた
特選染袋帯のご紹介です。

十日町を代表する一流染匠、青柳による
「大喜百花」シリーズのお品。
伝統を受け継ぐ匠たちの力によって創作された重口のお品でございます。

特に「大喜百花」と名づけられた本ブランドは、
逸品の印として、また美しい絞りの世界への憧れとして特別な人気を誇っております。

染、絞り、金彩にて辻ヶ花のお柄があしらわれており、
洒落訪問着や付下、色無地、小紋、御召などのお着物と
幅広くコーディネートいただけ、洒落た帯姿をお楽しみ
いただける事でしょう。


【色・柄】
樹皮のような地紋が織りだされた紋意匠地には
一面に銀糸を織り込んで光沢のある印象に。

地色は淡い白茶色を基調として、
絞り染とカチン染、金彩に刺繍を併用して
扇の構図の中に四季折々の花模様を表現しております。


【商品の状態】
中古品として仕入れて参りましたが良好です。
お手元に届いてすぐにお召し頂ける状態でございます。



【 きものの青柳について 】
十日町の染元
1938年(昭和13年)創業
創業者は青柳大喜(喜は七文字3つの旧字体)

創業以来、伝統の技術をいかしながら
決して人と同じものはつくらず、オリジナリティのある
きものをつくることをモットーに、ものづくりを
続けている。

1980年頃から、より複雑で高度な複合加工の
きもの創作に力を注ぎ、工房内での手業の
一貫作業システムを構築。
特に「桶染め」などの絞りや染めに関わる
選び抜かれた職人達を中心に育成し、
産業通算大臣賞を初めとする多数の受賞歴がある。
大喜百花、慶琳寛、創柳庵、本桶辻ヶ花などの
ブランド、櫛引織や志ぼり刺繍飛香(ひぎょう)
などの特許技術がある。


撥水加工をご要望の場合
(ガード加工 帯)(パールトーン加工 袋帯)
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワが付いております。この点をご了解くださいませ。
[文責:吉岡 駿]

残り 1 37422円

(7 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月16日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから